Job Information– 働き方情報 –

就業条件

初任給月給:20万円(一律手当含む)
昇給年1回、6月にあり(社内評価制度)
賞与年2回(6月・12月)
休日週休二日制(年間休日116日)、独自の休暇制度あり
残業平均月10〜20時間(事業所によって異なる)
試用期間2ヶ月(同条件)

福利厚生

業務手当交通費規定支給家賃補助
(支給条件あり)
資格手当
車通勤OK
(事業所による)
社員健康支援
(社食・水素水無料)
社員旅行
(年1回)
週休二日制
年末年始休暇リフレッシュ休暇
(最大9日)
夏休み
(最大3日)
アニーバーサリー休暇
有給
勤続6ヶ月で月10日付与
産休育休看護休暇取得実績あり
社会保険退職金制度
(勤続2年以上)

働き方データ

月平均所定外労働時間
(前年度実績)

時間外労働イメージ

10時間

2022年度

平均休暇取得日数
(前年度実績)

平均有給休暇取得日数イメージ

116日

2022年度

役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合

役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合イメージ

7.7%
(26名中2名)

2023年度

社員の男女比率

社員の男女比率

社員の年齢構成

社員の年齢構成

社員の勤続年数

社員の勤続年数

採用実績

過去3年間の新卒採用者数

過去3年間の新卒採用者数
2023年7
2022年3
2021年3

過去3年間の新卒離職者数

過去3年間の新卒離職者数
2023年0
2022年1
2021年0

内定者がタカジョウを選んだ理由

  • 就活生一人ひとりに対し全力で関わっている社員さんを見て、こんな人たちと仕事がしたいと強く思うようになりました。
  • 会社説明会で社長を始め社員のみなさんが楽しそうで笑いが絶えない雰囲気でした。こんなことは他の会社では中々見たことがありません。
  • 「人と関わらなくて済む仕事」を探していた僕がタカジョウと出会い、自分と向き合うことで新たな自分と出会い「人とつながれる仕事をしたい」と変わることができました。
  • お客様から「ありがとう」といった感謝の手紙が届いたり、直接声を掛けてもらったりと、やりがいが直接感じられる仕事だと思いました。
  • お客様のご自宅に同行させていただいたとき、仕事とは関係ない家具の移動であったり、物の修理なども全力で取り組まれている姿を見て、思いやりの強い会社だと思いこの会社を選びました。
  • 社員の方お一人おひとりが、自分と真剣に向き合ってくれていることを肌で感じて、自分も一人ひとりと向き合えるような仕事をしたいと強く感じました。
  • タカジョウの社員さんは、何をやるかよりも誰とやるかという軸を持っていて、お客様や従業員さん、社員さんなど、タカジョウに関わる人すべてに真剣でした。
  • お客様と社員との距離が近く、社員同士の仲もよく、社長との距離も近いタカジョウと出会って、どんな仕事がしたいかよりもどんな人と仕事をしたいかが大切だとわかりました。

社内イベント

グループを超えたつながりで、会社を活性化するための様々な制度!

MVP表彰&永年勤続表彰

表彰式の写真

1年ごとに大きな成果を出した人、素晴らしい成長を遂げ、周りに良い影響を与えた人を経営計画発表会で表彰。

勤続年数に応じ、会社の発展に貢献してきた人を永年勤続表彰式で表彰。

SMILE日報

仕事は報告が終わって完了。できるだけ具体的に成果(進捗)の質と量を報告します。

1日を振り返ることでPDCA(計画・実行・確認・改善)を具体的に実践でき、問題を発見、業務改善につながります。

毎日、SMILE写真(自撮り・仲間との写真・風景・ランチ・芸能人・趣味・過去の写真・面白写真など)で笑顔と元気を広めます。 新人は自撮りで覚えてもらう。仲間の感謝と称賛のコメントを投稿します。

SMILE日報

サンクスカード

サンクスカード

感謝できること、素晴らしいと思う才能や取り組みに対して、メッセージを書いてシェアする制度!

『ありがとう』を伝え合うことで、日々の励みになり、モチベーションにもつながります。

さんきゅー農園 わくわく農園クラブ

タカジョウグループでは、水田や畑を管理して農業活動を行っています。

鳥取のさんきゅー農園では稲を育てています。

高槻のわくわく農園では畑でさつまいもやタマネギなどを育てています。

シーズンには社員の家族や子どもたちも勢ぞろいで田植え体験や稲刈り体験、収穫体験などを行い社員間の親交を深める場になっています。

わくわく農園

まちかどおそうじ大作戦

まちかどおそうじ

タカジョウグループでは、「みんなで楽しく!街をきれいに!!」をテーマに、参加者のみなさまとごみ拾い活動を実施しております。

ごみ拾い活動を実施することにより、街がきれいになるだけではなく、より豊かな人生と出会いを参加者のみなさまと共有できたらと考えています。

研修制度

『社員教育にお金を使わずに潰れていった会社はごまんとあるが、社員教育にお金を使いすぎて潰れた会社はない』と言います。

タカジョウグループでは、自ら学びたい社員・成長したい社員の教育にお金と時間をかけています。

研修イメージ

主な研修・資格取得制度

社長勉強会LMP研修EG研修初級ほめ達研修
SMBCマナー研修知覧研修ACE研修安全運転管理者講習
清掃作業監督者講習病院清掃委託責任者講習派遣元責任者講習福祉用具専門相談員受講
住環境コーディネーター就労支援定期勉強会サービス管理責任者研修支援力向上研修
武蔵野幹部塾ビルクリーニング技能士

など多数の研修を実施。

委員会制度

自分たちで会社の仕組みを創っていく委員会制度があります!

委員会メンバーは、グループや年次を超えて結成しているため、業務を超えたつながりをもつことができます!

委員会

安全衛生委員会環境整備推進委員会親睦友好委員会広報委員会
DX推進委員会人材育成推進委員会